6月は水無月  1日初日に見たお芝居からの内なる気づきが盛りだくさん❣️

query_builder 2024/06/22
西洋占星術※ホロスコープ
IMG_3985

6月のこよみ上では


水無月(みなづき)と呼ばれますね。


名前に由来する意味は 


水無月は  


古くから日本の暦や


季節の呼称に用いられている。


占星術も古代の歴史から


繋がって居ますが


古代の日本では


月の名前が 季節や自然現象に関連していた。


「水無月」の名前の由来は


いくつかあります。




●豊かな水の季節の月

6月は雨季に入る時期

緑豊かで水の豊かな季節

田畑に水を引くための準備や

稲の植え付け

水が豊富であることから

水の多い月 という意味で

「水無月」と呼ばれる  



●雨が無い月ではなく 一方で、

雨が多い時期で 6月を指し

雨の多さを強調するもの  

日本の気候は

雨は水を豊富に供給する重要な要素で、

そのために あえてかして

「水無月」という呼び名が

生まれたとされた。  

 

●水無月の「無」は「ない」ではなくて

連体助詞の「の」であり、

水無月=「水の月」であるとする説がある。


  水無月という名前は、

日本の自然や季節の移り変わりを

反映したものであり、

6月の特徴を象徴です。



そんな6月


2024年 


春分の日、


夏至、


秋分の日、


冬至、 と、


4つの四季を4等分した2番目の夏至。


1日初日から、


お芝居を見に行けるチャンスが来ました👏



IMG_4025


ASDやADHDなど


俗に言われる


発達障害系の方々にも


フォーカスするようなお芝居で


良くも悪くも


発達障害系 ASDやADHD、


人と違うことで


 悩みに悩み過ぎた方々も


今からの水瓶座時代には


あなたが主役になれるような


出来事ばかりに なって来るので


そこを先取りされた様なお芝居でした

( tomokoの主観です😅)


ネジが外れて行くと


更なる覚醒に繋がる😅😘


そんなことをヒシヒシと感じた時間でした。

( tomokoの個人的な感想です)


写真を


神山武士さん


からいただきましたので


雰囲気をお掴みくださいませ。


そして、


次回9月2日から


チケットが発売される お芝居もございます。


詳しくは


↓↓↓



⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘

 アカシックチャネラー神山武士さん

⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘


からお知らせもありますので


チャンネル登録していただけると


 お知らせご覧になれます。



IMG_4031


大きなステージも良いけれど


小さなステージも良いですね


私たちは何事も


両方学んで体験し


今の 自分を


みんな創造していきますね❣️


ありがとうございました〜





IMG_4034

NEW

  • 人生の流れ+ホロスコープ+光のはり で軽やかに叡智からの標を持って生きる

    query_builder 2025/01/17
  • あなたの本質本来の輝きを取り戻して 最高で最善の自分を生きよう♡

    query_builder 2025/01/15
  • 過去の解放ヒーリング 〜楽しく学び遊ぶ世界へ〜

    query_builder 2025/01/14
  • ひとは ひとを 喜ばせることが大好き💗

    query_builder 2025/01/13
  • 誰もが持っている感情と真実の言葉

    query_builder 2025/01/12

CATEGORY

ARCHIVE